dated 02 April, 2024
塔の上のような場所から、世界を見ている
海の向こうを夢見ている
これは二つの選択を意味しているのだとか
安全と、冒険
人生の折り返し地点まで来て(折り返し地点はとうに過ぎているのかもしれないとしても)今更、危険を顧みず冒険に出るというような勇気が自分にはない。危険がない、と保証されても、穏やかな暮らしを選ぶ気がする。
この人生でなすべきことは何か。
それを知りたいと思う反面。
猫が静かだ。
さっきまでさんざん文句を言っていたんだけど。
眠いとぐずる子。
そこもまたかわいいところだけど。
ーE
綴じられた本の中に
最後の記事を書いてから52日ですって。
書く時間がなかったわけではなかった。
書こうかなと思いながら、特別に書くことがなかったから先延ばしにした。と言って、これまで特別に書くことがあったわけでもないし、何か特別に書くことや書きたいことがあるからブログを書いているわけでもないけれども。
猫がどんどん大きくなっている。来たばかりの時、本当に小さな猫だったから余計にそう思うんだろう。そのうちちょっとしたトラみたいになったら面白い。
仕事は個人的には順調だが、会社としてはなかなか厳しい感がある。先細りが見えているのが怖い。
人生の使命、というようなことについて考えてみる。
よく分からないけど、今の仕事は好きだ。
THE HIGH PRIESTESS 順位置。
鏡リュウジの読解本のリーディングのヒントに、まさに…と思うことが書いてあった。
「自分はどうしたいのか、何をしたいと感じているのか」を自分のちかけると、適切なことが得が浮かぶかもしれない
・・・・その通りだし、実際そうしたいとここ何日も考えているんだけれど、心の声が聞こえずらくなっていると感じる。
自分がやりたいと思うこと、幸せだなと思うことを、今やっていると思う。けれど、それを続けられなくなるかもしれないという不安みたいなものがある。それがこのもやもやの正体なんだろうなと。
やりたいことをやる続けることが経済的な不安定さをもたらすのかもしれない、という不安だな。
ちょっと面白いんだけど、HIGH PREASTESSの手にしている書はTORAと書いてあるのか。この本はユダヤ教のTORAHという本のことで、その本を閉じていることに意味があるとか。私は「H」が欠けていることに興味があるけど。
いずれにしてもまだ開いていない、あるいは閉じられてしまった本の内容を知りたい。
ーE
dated 8 Feb.2024
The Fool のカードを探そうと思ってパックを取り出したら一番上に乗ってた。ちいさな偶然、嬉しい。
先日、何冊か本を買った。読み物系と自己啓発系と専門書を一冊。
最近図書館へ行ってない。図書館も大好きだけど。
私のかわいい猫さんが、ごはんを食べて、少し残して、少し遊んで、置きっぱなし餌の残りを食べて、げっぷしていた。
ーE
Dated 7th Feb.,2024
Wandsの6 逆位置
・・・・って、前回もだったよな・・・?
解決できていないことは当たり前だけど繰り返し問題点なわけだし、同じカードが繰り返して出てくるのはもっとも。
逆位置を読む人とそこまで読まない人がいて、私はそこまで厳密に「逆、逆」って思ってはないないけど(プロフィルのアイコンを横位置にしている割に)でも少しは考えたいからもう少し学んだほうが良いように思う。
先日、本を買ったときに(Physical)Reverseについての解説書みたいな本があったんだけど高くてやめたんだけど、Kindleの読み放題入ろうかな。けっこういろんな本が読み放題なんだよな…
で、Wandsの6、逆位置。
6は安定の数字だけれども、「再度の」破壊の始まりを感じさせる数字だなと思う。
攻める、積み上げていく挑戦から、その積み重ねたものを守る挑戦。
失わないことも大事だし、増やしすぎて手に負えないのでも意味がない。
いしずえを支えたり、抑えたりするための手段を丁寧に扱うこと。
本が着いた。
ーE
dated 30 Jan 2024
猫が噛んでくる。たまにしか噛んでくれない。指先や手を猫の鼻先に出して猫が舐めてくれる時にいつも噛んでいいよと思ってるしたまに噛んでいいよって言うけどちらっと私を見るだけで噛んでくれない。
なんで噛んで欲しいのか自分でも良くわからない。なんだか特別な感じがするからだろうな。
Wandsの6
先んじる
年賀状を出さなくなった人、来なくなった人。
人間関係は常に流動的。
仕事や生き方や家庭の事情や、物の見方によって、または、向かっていく方向によって、先にいたり、後にいたり、並んでいたりするのだから、自分の向かいたい先を見て、景色を楽しみながら進め。
-E
なだらかな坂を上ろう
先日から読み始めた本の影響で早起き。
お気に入りのYouTubeチャンネルの主さんもMorning Routineの話をしてていわゆる「朝活」ね、としみじみ思う。
Three cards
Left:King of Wands 力強く自信にみちた行動
Middle:Ace of Pentacles 目に見えるもの、フィジカルなもの 一から始まる
Right:Queen of Cups 逆位置(だった)穏やかさ、ひらめき(の逆位置)
日なたで猫がぐうたらしている。
さっきまで抱っこしてって言ってたけど、眠いしもういいやってことになったっぽい。
日なたにあるお日様色のクッションにまあるくなっている。平和。そして美しい。
自信に満ち溢れて、今始めることが、気持ちが凪いでしまうことで先細りにならないように。
穏やかで平和であることは大切だけれど、太陽は動いている。
ゆっくりと坂道を登って景色の良い場所を探すことも人が生きていくということだと思うので。
ーE